忍者ブログ
当時の写真と伝聞を元に後世に残しておきます
[21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


   昭和35年 ダイハツ オート三輪



   昭和32年 冷蔵庫

上段の扉内に氷を入れて下段を冷蔵する。当時は朝一番に氷屋さんが板氷を持ってきて毎日冷してはビールを販売してました。港祭りの時にはビール会社が冷えたビールを配達にきて販売したそうです。



缶詰はエバーミルク(外国製)。コーヒーに入れるフレッシュです。当時はよく売れました。

余談、当時は高価だったバターではなく、マーガリンがよく売れた中、堀川さんだけはバターを購入してたことを今もって驚いてます。


         写真提供  前田酒店
        記事執筆者  前田酒店
PR
« 永徳HOME予科練入隊 »
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
そよかぜ♪
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
どこからおいでどす?
ようこそおいでやす♪
Copyright © 稲永・野跡・宝神地域の歴史探訪記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]